なぜ地球磁極は逆転するのか?

太陽黒点数/オゾン全数/エルニーニョ/太陽活動と米国日本の地磁気変動を追います!

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

5月度その27:北方磁場強度シリーズ ➡ カナダ4観測点における座標位置/磁力線高度/バンアレン帯/オーロラ帯/オゾン全量を調べる!

カナダの4観測点における座標位置と磁力線高度とバンアレン帯との関係とオーロラ帯との関係とオゾン全量との関係について調べましたので、ご報告です トリガーは、CyMaマップの結果です Cyは、北方磁場強度が最小値を観測したカウント数が最も多かった時間…

5月度その26:ARIMA株価_週間予測シリーズ ➡ ナスダックNSDQ100:過去24週始値データを使い次週May29始値を予測する!

過去24週始値データを適用すると、ARIMAは(0,1,0)をベストモデルとして指定して来る、ここで予測値は現在値と同値を予測してきます 24週の過去データを用いて、次週May29のNSDQ100始値を予測します R言語のforecast関数である"ARIMA"を使っての予測です 実測…

5月度その25:ARIMA株価_週間予測シリーズ ➡ 米国S&P500:過去24週始値データを使い次週May29始値を予測する!

過去24週始値データを適用すると、ARIMAは(0,1,0)をベストモデルとして指定して来る、ここで予測値は現在値と同値を予測してきます 24週の過去データを用いて、次週May29のS&P500始値を予測します R言語のforecast関数である"ARIMA"を使っての予測です 実測…

5月度その24:ARIMA株価_週間予測シリーズ ➡ 日経N225:過去24週始値データを使い次週May29始値を予測する!

過去24週始値データを適用すると、ARIMAは(0,1,0)をベストモデルとして指定して来る、ここで予測値は現在値と同値を予測してきます 24週の過去データを用いて、次週May29の日経N225始値を予測します R言語のforecast関数である"ARIMA"を使っての予測です 実…

5月度その23:ARIMA株価_週間予測シリーズ ➡ ナスダックNSDQ100:過去24週の通常波形を使い次週May22始値を予測する!

通常波形でARIMAは(0,1,0)をベストモデルとして指定して来る、ここで予測値は現在値と同値を予測してきます 通常波形と差分波形では、何と通常波形の方が予測精度が高い結果、が得られています そこで、通常波形によるベストモデルATIMA(0,1,0)のみによる予…

5月度その22:ARIMA株価_週間予測シリーズ ➡ 米国S&P500:過去24週の通常波形を使い次週May22始値を予測する!⬅ バグあり、修正致しました!

図2の補正予測値May08の値"4243.6"があまりに大きすぎるので調べた結果、バグでした(修正した結果"4134.9"になりました) 図2と図3を差し替えてあります! 通常波形でARIMAは(0,1,0)をベストモデルとして指定して来る、ここで予測値は現在値と同値を予測…

5月度その21:ARIMA株価_週間予測シリーズ ➡ 日経N225:過去24週の通常波形を使い次週May22始値を予測する!

通常波形でARIMAは(0,1,0)をベストモデルとして指定して来る、ここで予測値は現在値と同値を予測してきます 通常波形と差分波形では、何と通常波形の方が予測精度が高い結果、が得られている そこで、通常波形によるベストモデルATIMA(0,1,0)のみによる予測…

5月度その20 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ 世界まとめマップを作成する!

世界各観測点における北方磁場強度シリーズで、世界まとめマップの報告です 今回からカナダ観測点4点(OTT/SNK/IQA/RES)となります スペクトルに関しましては、未だまとめ段階ではなくスキップです 考察が、まだまだ不十分です! お付き合い頂ければ幸いで…

5月度その19 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ カナダ観測点を、オゾン全量マップにプロットしておく!

2023年3月のオゾン全量マップを提示しましたので、ここでカナダの観測点4点と地磁気北極をプロットしておきます お付き合い頂ければ幸いです カナダ地磁気観測局さんのサイト [Geomagnetism Canada] より、 詳細なマップ [Magnetic Plotting Service] をコ…

5月度その18: エルニーニョ南方振動ELSOを追うシリーズ ➡ 直近48ヶ月の太陽黒点数とエルニーニョ&ラニーニャの相関グラフを取り、ペルー沖の海面温度マップとオゾン全量マップを取る!

気象庁さんからエルニーニョ監視速報が発表されました(5/12) そこで、エルニーニョ南方振動ELSOと太陽黒点数との相関を調べる目的で、2023年2月の太陽黒点数データからさかのぼること過去48ヶ月間とエルニーニョ・ラニーニャ状態の季節(3ヶ月単位)を合わ…

5月度その17 ARIMA株価_週間予測シリーズ ➡ ナスダックNSDQ100:過去24週の通常波形と差分波形から次週May15始値を予測する!⬅ 過去通常波形をすべて同値で処理してみた!

通常波形でARIMAは(0,1,0)をベストモデルとして指定して来る、ここで予測値は現在値と同値を予測して来る 従来は方向性を見ていたので同値を嫌い、ベストモデルでなくとも異なる値を予測するパラメータを選択していたが、ここで過去データも通常に関してはす…

5月度その16:ARIMA株価_週間予測シリーズ ➡ 米国S&P500:過去24週の通常波形と差分波形から次週May15始値を予測する!⬅ 過去通常波形をすべて同値で処理してみた!

通常波形でARIMAは(0,1,0)をベストモデルとして指定して来る、ここで予測値は現在値と同値を予測して来る 従来は方向性を見ていたので同値を嫌い、ベストモデルでなくとも異なる値を予測するパラメータを選択していたが、ここで過去データも通常に関してはす…

5月度その15:ARIMA株価_週間予測シリーズ ➡ 日経N225:過去24週の通常波形と差分波形から次週May15始値を予測する!⬅ 過去通常波形をすべて同値で処理してみた!

通常波形でARIMAは(0,1,0)をベストモデルとして指定して来る、ここで予測値は現在値と同値を予測して来る 従来は方向性を見ていたので同値を嫌い、ベストモデルでなくとも異なる値を予測するパラメータを選択していたが、ここで過去データも通常に関してはす…

5月度その14 太陽黒点数SSNとS&P500を追うシリーズ ➡ 直近48ヶ月の太陽黒点数SSN変動を追い、SSNとS&P500のスペクトルを取る!

黒点観測に関しましては、三鷹さんとNOAAさんの黒点観測_直近48ヶ月を追っています S&P500の変動とSSNとの相関(共通な項目)に興味があり、直近48ヶ月波形のスペクトルを取り、共通周期を検出しています お付き合い頂ければ幸いです 1:太陽黒点数SSN:三…

5月度その13:ARIMA株価_週間予測シリーズ ➡ ナスダックNSDQ100:過去24週の通常波形と差分波形から次週May15始値を予測する!

24週の過去データを用いて、次週May15のNSDQ100始値を予測します R言語のforecast関数である"ARIMA"を使っての予測です 通常波形と差分波形を用いて、どちらも予測します 実測値/予測値の結果をグラフ化、そこから補正された予測値を算出しています お付き合…

5月度その12:ARIMA株価_週間予測シリーズ ➡ 米国S&P500:過去24週の通常波形と差分波形から次週May15始値を予測する!

24週の過去データを用いて、次週May15のS&P500始値を予測します R言語のforecast関数である"ARIMA"を使っての予測です 通常波形と差分波形を用いて、どちらも予測します 実測値/予測値の結果をグラフ化、そこから補正された予測値を算出しています お付き合…

5月度その11:ARIMA株価_週間予測シリーズ ➡ 日経N225:過去24週の通常波形と差分波形から次週May15始値を予測する!

24週の過去データを用いて、次週May15の日経N225始値を予測します R言語のforecast関数である"ARIMA"を使っての予測です 通常波形と差分波形を用いて、どちらも予測します 実測値/予測値の結果をグラフ化、そこから補正された予測値を算出しています お付き…

5月度その10 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ カナダ新観測点の磁力線高度を調べておく!

今回、カナダ新観測点が3点選択されました つきましては、各観測点の磁力線高度をあらかじめ調べておく必要があります カナダ地磁気観測局には詳細な磁気経度と緯度が掲載されており、それを元に計算した次第です、オタワOTTもこの際に更新しました お付き…

5月度その9 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ 新観測点リゾルート湾RESの地磁気変動3年間を調べ、GOES-16Eとの波形3日間を比較する!

カナダの第4の観測点としてリゾルート湾RESを選びました 地図中央上のRESがそれです 図0:カナダ観測点マップ:[Magnetic Plotting Service] より リゾルート湾RESの3年間磁場強度変動と24h統計グラフと3日間波形解析です 耳慣れない地名が多出しますが…

5月度その8 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ 新観測点イカルイトIQAの地磁気変動3年間を調べ、GOES-16Eとの波形3日間を比較する!

カナダの第2新観測点としてイカルイトIQAを選びました オタワOTT真上のIQAがそれです 図0:カナダ観測点マップ:[Magnetic Plotting Service] より イカルイトIQAの3年間磁場強度変動と24h統計グラフと3日間波形解析です 耳慣れない地名が多出しますが、…

5月度その7 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ 新観測点サニキルーアクSNKの地磁気変動3年間を調べ、GOES-16Eとの波形3日間を比較する!

カナダの新しい観測点としてサニキルーアクSNKを選びました オタワOTT左上のSNKがそれです 図0:カナダ観測点マップ サニキルーアクSNKの3年間磁場強度変動と24h統計グラフと3日間波形解析です お付き合い頂ければ幸いです 1.世界観測点マップと磁気赤…

5月度その6 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ オタワOTTの地磁気変動3年間を調べ、GOES-16Eとの波形3日間を比較する!

オタワOTTの3年間磁場強度変動と24h統計グラフと3日間波形解析です 大きな問題が発生しています、今後の対応策を最後に述べております お付き合い頂ければ幸いです 1.世界観測点マップと磁気赤道上の磁力線高度マップです まず、世界まとめマップから全…

5月度その5 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ 初めに、G16E/G18Wのグラフをアップする!

世界各観測点における北方磁場強度測定です まず、G16EとG18Wのグラフです 5月GOESの準安定データは、UT5月1日から3日です、その間のNICTさんグラフ(foF2値,TEC値,K-index値)も提示してあります お付き合い頂ければ幸いです 1.GOES-16E3年間の北方地磁…

5月度その4:ARIMA株価_週間予測シリーズ ➡ 方向性に関して、May01予測結果の検証とMay08予測をまとめる!

方向性に関する、May01予測結果の検証とMay08予測のまとめです 通常波形と差分波形、どちらもまとめています May01から (実測値/予測値)-1 の実測/予測検証グラフを導入し、実測と予測のズレを%表示可能とした結果、方向性に関する情報の必要性は無くなった…

5月度その3:ARIMA株価_週間予測シリーズ ➡ ナスダックNSDQ100:過去24週の通常波形と差分波形から次週May08始値を予測する!⬅ 補正された予測値を追加しました!

図5に補正された予測値を追加しました、来週から結果検証できるように、です テクノロジー株指標として、ヴァンガードVGTをナスダックNSDQ100に切り替えました 理由は、VGTはマイクロソフトとアップルの比率が両者合わせて50%を超えるほど偏っていたからで…

5月度その2:ARIMA株価_週間予測シリーズ ➡ 米国S&P500:過去24週の通常波形と差分波形から次週May08始値を予測する!⬅ 補正された予測値を追加しました!

図5に補正された予測値を追加しました、来週から結果検証できるように、です 24週の過去データを用いて、次週May08のS&P500始値を予測します R言語のforecast関数である"ARIMA"を使っての予測です 通常波形と差分波形を用いて、どちらも予測します また今回…

5月度その1:ARIMA株価_週間予測シリーズ ➡ 日経N225:過去24週の通常波形と差分波形から次週May08始値を予測する!⬅ 補正された予測値を追加しました!

図5に補正された予測値を追加しました、来週から結果検証が出来ます! 24週の過去データを用いて、次週May08の日経N225始値を予測します R言語のforecast関数である"ARIMA"を使っての予測です 通常波形と差分波形を用いて、どちらも予測します また今回から…