3月度その8:地球磁極の不思議シリーズ➡何故、日本で方位磁石が西側を示すのか、分かりました!➡再登録致しました!
地球磁極の不思議シリーズ➡何故、日本で方位磁石が西側を示すのか、分かりました!
本サイトのタイトルは「なぜ地球磁極は逆転するのか?」ですが、地磁気に関しましては定期的な更新対象にはしておりませんでした、理由は、定期的な記事とするには難しすぎたからです
そこでナントカ定期更新可能なテーマを見つけたい、と現在四苦八苦しております
で、日本列島で方位磁石の示す磁北は西側にかたよる(偏角は西偏)という観測事実がありまして、磁北極の位置からして実に不思議であるという記事
「3月度その6:地球磁極の逆転シリーズ➡磁北の偏角が西偏って、、、⬅ちょっとショックな出来事!⬅追記あり! - なぜ地球磁極は逆転するのか?」
をアップしたのですが、その原因が分かりましたので、定期更新テーマ以前の問題としてアップしておきます
尚、今後のシリーズ名は「地球磁極の不思議シリーズ」と致しました
お付き合い頂ければ幸いです
原因は簡単なものでした!
京都大学さんの [磁石の北と地磁気極と磁極] によれば、
まず、言葉の定義として、北に着目して説明すれば:
1.磁石の北➡磁北と言う、方位磁石のN極が指し示す方向
2.地磁気極➡地磁気北極と言う、地球を棒磁石と見立てた時のS極位置
3.磁極 ➡磁北極と言う、伏角が90°を示す地球上のS極位置
特に、磁北と磁北極は全く意味が違うので注意が必要です、地磁気極は(このサイトでは)未だ扱っておりません
問題は「何故、日本列島で磁北は西偏を示すのか?」になります
現在、日本付近で磁北が地理的な北よりも西に向いている原因としては、 シベリアに見られる地磁気の異常分布の影響があげられる。 すなわち、 バイカル湖の北の地域は磁北極からかなり離れているにもかかわらず、 北半球でもっとも地磁気が強くなっており 、 伏角も大きく、 あたかも磁極があるかのような「偽磁極」とでもいうべき分布をしている。 地磁気永年変化により1800年頃からこのような地磁気の異常分布が顕著となり、 日本付近では磁北もこの「偽磁極」に引かれる形で、 地理的な北よりも西を向くようになったようで、 今なお続くこの「偽磁極」の発達が日本付近での偏角の西向きへの変化や、 磁北極のシベリア方向への急速な移動に影響を及ぼしているものと見られる。
地磁気全磁力(強さ)の分布図:
バイカル湖の北に強度ピーク61745が見られ、ここが強いS極となっている
日本列島における方位磁石は、バイカル湖ピークに引きずられて西偏を示すのである!
磁北極のロシア側への移動も、このバイカル湖ピークに影響を受けている(引きずられている)という事である!
バイカル湖ピークは北緯60°辺りであるから、いずれ極北極が北緯60°まで降りて来る可能性がある ⬅ これは正に地磁気エクスカーションである!
過去400年間(1600年〜2000年)の地磁気全磁力分布図gifを示すと:
となります、確かに1800年頃からバイカル湖周辺は黄色くなり地磁気が強くなって来ている事が分かります
尚、京都大学さんのサイト情報は商用目的には使えませんので、ご注意下さい
2021/03/09 01:50 ➡ 再登録致しました!
(id:ballooon)さん
(id:poppo__blog)さん
スターを頂いていながら、申し訳御座いません!
ballooonさんから「ところでGifアニメ2つが見ることができません・・」とのコメントを頂いたので、一旦すべて消去して、再登録致しました
これにてGifはひとつになっていますでしょうか?
尚、消去した記事でも元々私にはGifはひとつにしか見えなかったのですが、、、
何か変ですね?
以上、お付き合い頂きまして、誠にありがとう御座いました
感謝です