3月度その2 ARIMA予測シリーズ ➡ 23年4月始値のS&P500とVIXを予測する!
R言語を使ったARIMA予測シリーズを月初にアップ致します
対象は、S&P500とVIXの2点に絞りました
S&P500とVIXは翌月初の始値を予測します
お付き合い頂ければ幸いです
図1:S&P500の4月始値予測:出典
S&P 500 (^GSPC) Historical Data - Yahoo Finance
4月初めには上がるか下るか分からない、と言っています
ARIMA(0,1,0)では、これをドリフト状態と表現しています
S&P500のARIMA予測は、ほとんど役に立ちません!
図2-1:VIXの4月始値予測:出典
CBOE Volatility Index (^VIX) Historical Data - Yahoo Finance
4月始値は20.39➡23.09に増加する、として中央値予測が出ています
ARIMA(1,0,0)ではこの数値を平均値と称し提示しています、題名に"non-zero mean"とあるのがそれで、この題名は私が出しているのではなくR言語が強制的に出して来ます
図2-2:先月の結果
予測値検証コーナ:
VIXだけ予測値が明確に示され、これがARIMA(1,0,0)の特徴で、予測値検証コーナを設けています
先月の予測と今月の結果を示せば:
先月予測:19.62➡22.96に大幅増加
今月結果:19.62➡20.39に微増
結果、数値は大きくズレています、が方向性は合っている
これはなかなか面白い、ここまで恐怖指数VIXの翌月始値が方向性予測できれば、それはそれで役立ちます
良くご存知のように、恐怖指数VIXは上昇値でS&P500は下落する、もしくは予測と現実の変動幅が大きくなり(ボラティリティが大となる、という事)、S&P500が安定して上昇するにはVIX値が20を下回る必要がある、と言われる指数です
1年12ヶ月の実績を取る事にします
図2−3:VIX予測値_実測値_検証グラフ(検証は2月から)
3月予測は19.62➡22.96でしたが、結果は19.62➡20.39で、上がる方向性は合っていました(ので、マジェンタ⬆アップを出しています)
4月は20.39が23.09に上がる、と予測されています
これらの数字はすべて参考値でバグ混入の可能性もあり、すべからく投資は自己責任にてお願い致します
コメントバック
リオ同志(id:ballooon)!
コメントありがとう御座います、感謝です
まぁ、株の話ですから、下らん事です
恐らく米国株は4月始めで落とすでしょう、というだけの話です
尚、黒点数予測は削除しました、S&P500とVIXのみで行きます
というのもS&P500とVIXは数値を間違えるとマズいので、とても神経を使うのです
で、黒点数は止めましたです、スミマセン!
お仕事超お忙しいと存じます
コメントありがとう御座いました、
重ねて感謝です!
コメバック終わり
以上、お付き合い頂きありがとう御座いました
感謝です