なぜ地球磁極は逆転するのか?

太陽黒点数/オゾン全数/エルニーニョ/太陽活動と米国日本の地磁気変動を追います!

4月度その6 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ クールーKOUの地磁気変動3年間を調べ、GOES-16Eとの波形3日間を比較する!

クールーKOUの3年間磁場強度変動と24h統計グラフと3日間波形解析です

 

お付き合い頂ければ幸いです

 

 

 

1.世界観測点マップと磁気赤道上の磁力線高度マップです

まず、世界まとめマップから全体の位置関係の把握です

図1:世界観測点マップ

中央横の緑ドットラインが、磁気赤道_2021です

 

図2-1:各観測点の磁気赤道上の磁力線高度マップ

電子ベルトは陽子ベルトに被っています、詳細を示せば:

図2-2:日本原子力機構JAEAさん [電子、陽子(バンアレン帯)のエネルギー別線量分布] より

バンアレン内帯では電子数リッチと考えられます

 

 

2.クールーKOU3年間の北方地磁気変動と最大値最小値カウントグラフ

図3−1:2020年4月1日から2023年3月31日の3年(365x3日)

Y軸はピッチ100nT、縦幅全体で700nT

 

 

磁場強度と黒点数の相関は最大最小の幅に出ると考えており、以下のグラフを取っています

図3−2:磁場強度最大最小と黒点数最大最小のグラフ

Y切片の●は、サイクル25が始まった2019年12月の値で、最大最小の幅が狭い時と考えられます

表示は、月単位に引き伸ばされています

OTT,FRD,KOUの23年3月には北方磁場強度の異様なダウンシュートが観測されています(上図のシアンダウンシュート)

 

図3−1に表示された有効日データのみを使い、

図4:24時間の最小値・最大値出現時刻と回数の統計グラフ

凡例にあります「 ピーク数=1+1」は:

第1ピークはマジェンタで1ヶ所のみ、第2ピークはシアンでこれも1ヶ所(合計でピーク数は2)

ピーク定義は、平均値を少なくとも2h連続して超えるパターンであって、かつ1hでも平均値を下回ればそのピークは脱出した、としています

 

 

3.クールーKOUとG16Eの波形3日間とFFT結果です

図5:KOUがオレンジ、G16Eはシアン

綺麗に同相です

 

今月から72h,36h,24h,12hのスペクトルを取ります(8hを止めて36hを追加)

図6:上図の波形よりG16EパワーFFTスペクトル

G16Eでは、24h>72h>36h>12hです

 

図7:KOUのパワーFFTスペクトル

24h>12h>>72h=36hです

72hが少ないのは平穏安定しているからですが、36hも極めて少ないです

Idx=10は8h成分です

 

 

考察:

KAK36h成分の結果を早く見てみたい所です

またKAKでも23年3月に北方磁場強度の異様なダウンシュート観測が観測されているか、興味があります

 

 

コメントバック

リオ同志(id:ballooon)!

コメントありがとう御座います、感謝です

 

>これ、磁気嵐ですよね?

以前、仰っていた3月の大きな磁気嵐、ですね?

で、早速KOUの3月22日から30日までの波形とスペクトル9日間を取ってみました

図8:3月22日から30日(UT)9日間の波形

Day3(24日UT)で大きくダウンシュートしています!

Day3で大きくダウンシュートする直前に一旦増加します、そして大きくダウンシュートし、Day4,Day5でゆっくり回復します

これが磁気嵐時の特徴的な時系列応答となります

この応答は地球レベルで起こしているので、赤道環電流(リングカレント)で説明されます

面白いのは地球レベルでの時系列応答に、KOU特有のLT11.0時アップシュートが独立に乗っている事です、これはオゾン層の磁気モーメントで説明されます

いずれ、まとめてみたいと考えていました

ちなみにこの時のスペクトルは:

図9:

であって、周期9日間のスペクトルが最も強く出ます、これも磁気嵐時の特徴です

 

>柿岡はどうでしょうね?

柿岡の記事は既にアップしております

が、3月22日から30日の波形とスペクトルは準備しておきます

 

以上でした

コメバック終わり

 

 

 

尚、地磁気データはINTERMAGNETさん [The INTERMAGNET Vision and Mission] 経由で各地磁気データを世界の各観測点さんからダウンロード、

GOESデータはNOAAさん [GOES Magnetometer | NOAA / NWS Space Weather Prediction Center] からダウンロードしています

ここに皆々さま方に深く感謝申し上げます

 

 

 

以上、お付き合い頂き、誠にありがとう御座いました

感謝です