なぜ地球磁極は逆転するのか?

太陽黒点数/オゾン全数/エルニーニョ/太陽活動と米国日本の地磁気変動を追います!

12月度その13 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ 3年間の磁場測定KAK,KOU,OTT,VICはこうなる、4点の丸を添えて、を示す!

北方磁場強度_変動と太陽黒点数_変動の相関を追っています

宇宙の徒然を語るマサキリオ(id:ballooon)同志から「4点の丸」なるご指摘を頂き、意味が分からなかったのですが、これが2019年12月の最大値と最小値をY切片として丸マークして残すと良い、という意味でした

2019年12月は太陽サイクル25が始まった月で黒点数は最小となる月なのです(13ヶ月移動平均を取った上で2019年12月と決定されていますので、12月そのものはチョイ周りより黒点数は高いですが)

なるほど〜、という訳で最大値最小値グラフのY軸に丸を4点追加しました

 

お付き合い頂ければ幸いです

 

 

 

3年間の変動は:

北方磁場強度が強い順番にアップします

図1:KAK(暫定版なのでNAが出る)

 

図2:KOU(暫定版なのでNAが出る)

 

図3:OTT(暫定版なのでNAが出る)

 

図4:VIC(暫定版なのでNAが出る)

 

図5:世界まとめマップはゴチャゴチャするから、そのままで、

となりました

 

来月2023年1月になると2019年12月のデータは消えてしまうので、今のうちに丸をデータ化しておこう、という事でした

 

コメントバック:

リオ同志(id:ballooon)!

早速のコメントありがとう御座います、感謝です

 

>やっぱり見やすいと思います

はい、これからドンドン黒点数は増える、磁場最大-最小の幅も広がってゆく、という状況下で2019.12の値を残しておく事に大いに意味がある訳ですから、見やすいとかいうレベルの問題ではありませんよ、天才!

 

>柿岡とビクトリアもでしたか!2021年11月・・すごいです

ですね〜、オリジナルの分単位最大最小のグラフを見ると、たった1点シアンが出ているだけです(KAK,VIC,OTT)

その時に黒点数が急減している・・・

>クールーはあえて言うと最大値が減ってる

確かにそう見えます、他と違いKOUは2021.11で幅が狭くなっている あ、コレって太陽と同じ(やはり幅が狭くなっている)ですね

 

>これは今後が楽しみです(*^^)

全く、です

今回は4点の丸、ご指摘ありがとう御座いました

今後とも、よろすくお願い致します

 

以上です

コメバック終わり

 

 

以上、お付き合い頂き、誠にありがとう御座いました

感謝です