なぜ地球磁極は逆転するのか?

太陽黒点数/オゾン全数/エルニーニョ/太陽活動と米国日本の地磁気変動を追います!

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

12月度その22 世界の北方磁場強度シリーズ➡FFT結果から波形を復元する!

世界の北方磁場強度シリーズ➡FFT結果から波形を復元する! FFT結果から周期位相を取り出し。波形復元する方法を最終確認しました これにて来年より周期24hや12hの波形を復元し、比較することができます ので、ご報告です 波間から、来年もよろしく! m(_ _)m…

12月度その21 世界の北方磁場強度シリーズ➡同相逆相を数値表現する新しい指標を発見!➡追加説明あり!

世界の北方磁場強度シリーズ➡同相逆相を数値表現する新しい指標を発見!➡追加説明あり! 現在、地上観測点における北方磁場強度の日変化についてGOES衛星信号との同相逆相の関係を追っています 即ち同相逆相を数値で表現すべく、3日間の波形における基本周期…

12月度その20 世界の北方磁場強度シリーズ➡地磁気磁力線と相互作用する上昇気流を考察する!

世界の北方磁場強度シリーズ➡地磁気磁力線と相互作用する上昇気流を考察する! 空中における地磁気磁力線は複雑で、この北方磁場強度シリーズを初める時に「どうなっているのだろう?」と思ったのですが、今でも「どうなっているのか分からない!」のです し…

12月度その19 世界の北方磁場強度シリーズ➡世界まとめマップを作成する!

世界の北方磁場強度シリーズ➡世界まとめマップを作成する! 3年間の北方磁場強度の変動測定に関し、世界まとめマップを作成します この場合、世界とは、これ ⬇ でしょう(NASA) お付き合い頂ければ幸いです まず、地磁気一般と電離圏一般です 地表の磁場強…

12月度その18 世界の北方磁場強度シリーズ➡GOES-16Eと17Wの波形3日間をFFT解析し比較する!

世界の北方磁場強度シリーズ➡GOES-16Eと17Wの波形3日間をFFT解析し比較する! 波形比較の最後は、GOES-16Eと17Wの波形比較となります GOES衛星の写真(イメージ)と言えば、これ! でしょう お付き合い頂ければ幸いです まず、地磁気一般と電離圏一般です 地…

12月度その17 世界の北方磁場強度シリーズ➡シャンポンCLFの地磁気変動3年間を調べ、GOES-16Eとの波形3日間をFFT解析し比較する!

世界の北方磁場強度シリーズ➡シャンポンCLFの地磁気変動3年間を調べ、GOES-16Eとの波形3日間をFFT解析し比較する! 今回は最終で、フランス・シャンポン・ラ・フォレ(略してシャンポン)CLFの北方磁場強度観測、3年間の地磁気変動と3日間の波形解析、です …

12月度その16 世界の北方磁場強度シリーズ➡柿岡KAKの地磁気変動3年間を調べ、GOES-17Wとの波形3日間をFFT解析し比較する!

世界の北方磁場強度シリーズ➡柿岡KAKの地磁気変動3年間を調べ、GOES-17Wとの波形3日間をFFT解析し比較する! 前回その14はキャンベラCNBでした、で、次のグアムGUAの3日間波形をダウンロードしましたが、データに変化がなくグアムGUAはあきらめました(デ…

12月度その15 世界の北方磁場強度シリーズ➡二つの波形位相のX軸対称・Y軸対称・原点対称を追う!

世界の北方磁場強度シリーズ➡二つの波形位相のX軸対称・Y軸対称・原点対称を追う! 本日は、二つの波形の位相評価した際に出現するX軸対称・Y軸対称・原点対称の意味を追います ここをクリアしてから、検出した周期24h波形の表示に入ります お付き合い頂けれ…

12月度その14 世界の北方磁場強度シリーズ➡キャンベラCNBの地磁気変動3年間を調べ、GOES-17Wとの波形3日間をFFT解析し比較する!⬅バグっていました訂正あり!

世界の北方磁場強度シリーズ➡キャンベラCNBの地磁気変動3年間を調べ、GOES-17Wとの波形3日間をFFT解析し比較する!⬅バグっていました訂正あり! 訂正:2021/12/18 23:30 3日間の波形データに一部ホノルルHONのデータが残っていました、バグです 図4-9を全…

12月度その13 世界の北方磁場強度シリーズ➡ホノルルHONの地磁気変動3年間を調べ、GOES-17Wとの波形3日間をFFT解析し比較する!

世界の北方磁場強度シリーズ➡ホノルルHONの地磁気変動3年間を調べ、GOES-17Wとの波形3日間をFFT解析し比較する! 本日はホノルルHONの北方磁場強度観測、3年間の地磁気変動と3日間の波形解析、です 波形解析はGOES-17Wとの比較になります G17Wが東、ホノルル…

12月度その12 世界の北方磁場強度シリーズ➡位相角の評価で疑問だった点⬅解決!

世界の北方磁場強度シリーズ➡位相角の評価で疑問だった点⬅解決! 位相角を検出していて、どうしても分からなかった事があります 初期位相ゼロ度でSin波を入力しても、検出位相はマイナス90度として検出される件です 不思議だったのですが記事には書きません…

12月度その11 世界の北方磁場強度シリーズ➡カレッジCMOの地磁気変動3年間を調べ、GOES-17Wとの波形3日間をFFT解析し比較する!

世界の北方磁場強度シリーズ➡カレッジCMOの地磁気変動3年間を調べ、GOES-17Wとの波形3日間をFFT解析し比較する! 本日はアラスカ・フェアバンクスにあるアラスカ州立大学フェアバンクス校内にあるカレッジCMOの北方磁場強度観測、3年間の地磁気変動と3日間の…

12月度その10 世界の北方磁場強度シリーズ➡3日間波形における同相逆相の識別基準を求め、位相角評価を行う!

世界の北方磁場強度シリーズ➡3日間波形における同相逆相の識別基準を求め、位相角評価を行う! 本日は3日間波形の同相と逆相を識別するために、ベンチマークを行い、結論として位相角の算出評価方法を増やした(充実させた)という内容です 元々同相逆相なん…

12月度その9 世界の北方磁場強度シリーズ➡ビクトリアVICの地磁気変動3年間を調べ、GOES-17Wとの波形3日間をFFT解析し比較する!

世界の北方磁場強度シリーズ➡ビクトリアVICの地磁気変動3年間を調べ、GOES-17Wとの波形3日間をFFT解析し比較する! 本日はビクトリアVICの北方磁場強度観測、3年間の地磁気変動と3日間の波形解析、です、波形解析はGOES-17Wとの比較になります 花の都ビクト…

12月度その8 世界の北方磁場強度シリーズ➡ミーノックMEAの地磁気変動3年間を調べ、GOES-17Wとの波形3日間をFFT解析し比較する!

世界の北方磁場強度シリーズ➡ミーノックMEAの地磁気変動3年間を調べ、GOES-17Wとの波形3日間をFFT解析し比較する! 本日はミーノックMEAの北方磁場強度観測、3年間の地磁気変動と3日間の波形解析、です、波形解析はGOES-17Wとの比較になります 本来であれば…

12月度その7 エルニーニョ南方振動ELSOと太陽黒点数と電離圏foF2値を追うシリーズ➡過去48ヶ月の太陽黒点数とエルニーニョ&ラニーニャの相関グラフを取り、ペルー沖の海面温度マップと電離圏foF2値マップも取る!

エルニーニョ南方振動ELSOと太陽黒点数と電離圏foF2値を追うシリーズ➡過去48ヶ月の太陽黒点数とエルニーニョ&ラニーニャの相関グラフを取り、ペルー沖の海面温度マップと電離圏foF2値マップも取る! 気象庁さんからエルニーニョ監視速報が発表されました(1…

12月度その6 世界の北方磁場強度シリーズ➡サンファンSJGの地磁気変動3年間を調べ、GOES-16Eとの波形3日間をFFT解析し比較する!

世界の北方磁場強度シリーズ➡フレデリックFRDの地磁気変動3年間を調べ、GOES-16Eとの波形3日間をFFT解析し比較する! 本日はサンファンSJGの北方磁場強度観測、3年間の地磁気変動と3日間の波形解析、です プエルトリコの港街サンファン(世界遺産)、 です …

12月度その5 世界の北方磁場強度シリーズ➡フレデリックFRDの地磁気変動3年間を調べ、GOES-16Eとの波形3日間をFFT解析し比較する!

世界の北方磁場強度シリーズ➡フレデリックFRDの地磁気変動3年間を調べ、GOES-16Eとの波形3日間をFFT解析し比較する! オタワOTTに続く世界各地の北方磁場強度の観測です フレデリックFRDはフレデリックスバーグ(米国東海岸バージニア州)と言うのですが、長…

12月度その4 世界の北方磁場強度シリーズ➡オタワOTTの地磁気変動3年間を調べ、GOES-16Eとの波形3日間をFFT解析し比較する!

世界の北方磁場強度シリーズ➡オタワOTTの地磁気変動3年間を調べ、GOES-16Eとの波形3日間をFFT解析し比較する! 世界各地の北方磁場強度の観測再開です 電離圏foF2値の世界マップで地球磁気双極子赤道を挟んで南北に強い電子密度が出現する原因は分かっていま…

12月度その3 世界の北方磁場強度シリーズ➡突然ですが、電離圏foF2値の世界マップを見つけました!

世界の北方磁場強度シリーズ➡突然ですが、電離圏foF2値の世界マップを見つけました! 今月も北方磁場強度シリーズの再開ですが、ここでfoF2値の世界マップをオーストラリア政府さんのサイトから見つけました ので、ご紹介です オーストラリアといえば、世界…

12月度その2 太陽黒点数の推移を追うシリーズ ➡黒点数とS&P500と恐怖指数VIXの推移を追う!

太陽黒点数の推移を追うシリーズ ➡黒点数とS&P500と恐怖指数VIXの推移を追う! 2017年12月〜2021年11月までの48ヶ月間の黒点数の推移とS&P500と恐怖指数VIXの推移を示します、月一の報告です ・ 黒点数はその月の一日当たりの平均値で、月初に前月値が国立天…

12月度その1 太陽黒点数の推移を追うシリーズ ➡ 直近48ヶ月のグラフ表示、米国NOAAさんのグラフも添付!

太陽黒点数の推移を追うシリーズ ➡ 直近48ヶ月のグラフ表示、米国NOAAさんのグラフも添付! * 黒点観測は、三鷹太陽地上観測さん [1] が行っており毎月データが公開されていて、これをグラフ化したものです(著作権は国立天文台に属します、NOAJは略称で…