なぜ地球磁極は逆転するのか?

太陽黒点数/オゾン全数/エルニーニョ/太陽活動と米国日本の地磁気変動を追います!

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

7月度その16:地球磁極の不思議シリーズ➡ドリフト電子のトラップとジャイロ運動と・・・!

地球磁極の不思議シリーズ➡ドリフト電子のトラップとジャイロ運動と・・・! 本日は、ドリフト電子のトラップとジャイロ運動についてまとめます、振り出しに戻った感があります・・・ お付き合い頂ければ幸いです 地表の磁場強度マップ2020年は: ESAより地…

7月度その15:地球磁極の不思議シリーズ➡MHD発電とドリフト電子のトラップと・・・!

地球磁極の不思議シリーズ➡MHD発電とドリフト電子のトラップと・・・! 本日は、かねてから気になっていた「MHD発電」について、これがドリフト電子をトラップしているのか? の辺りを述べさせて頂きます お付き合い頂ければ幸いです 地表の磁場強度マップ20…

7月度その14:地球磁極の不思議シリーズ➡磁気嵐と地磁気の変化の舞!

地球磁極の不思議シリーズ➡磁気嵐と地磁気の変化の舞! 本日は、かねてから気になっていた「磁気嵐が起きると地磁気は変化する」について、まとめます お付き合い頂ければ幸いです 地表の磁場強度マップ2020年は: ESAより地球全体を示せば、 IGRF-13より北…

7月度その13:地球磁極の不思議シリーズ➡電磁イオンサイクロトロン波動・EMIC波動って何だ?!

地球磁極の不思議シリーズ➡電磁イオンサイクロトロン波動・EMIC波動って何だ?! 昨日はドーンコーラスに始まってバンアレン帯の回転方向に関する疑問を提示したのですが、本日は、調べている最中に出てきた(記事には載せませんでした)「電磁イオンサイク…

7月度その12:地球磁極の不思議シリーズ➡ここで、ドーンコーラスとバンアレン帯を振り返れば!

地球磁極の不思議シリーズ➡ここで、ドーンコーラスとバンアレン帯を振り返れば! カナダにおける北方磁場強度の日動作を調べて来ました、で、日動作における最大値が夕方の早い時間帯によく観測される原因として、夕方側に電離層の電子プラズマ雲が蓄積され…

7月度その11:カナダの磁場強度シリーズ➡電離層電流について考えてみる!

カナダの磁場強度シリーズ➡電離層電流について考えてみる! カナダのオタワとビクトリアとミーノックにおける北方磁場強度の日動作を調べて来ました、で、日動作における最大値が夕方の早い時間帯によく観測される原因として、夕方側に電離層の電子プラズマ…

7月度その10:カナダの磁場強度シリーズ➡オタワOTTとビクトリアVICとミーノックMEAにおける日動作の最大値観測時刻を考察する・まとめ!➡訂正あり!

カナダの磁場強度シリーズ➡オタワOTTとビクトリアVICとミーノックMEAにおける日動作の最大値観測時刻を考察する・まとめ! カナダのオタワとビクトリアに第3観測点として中間に在るミーノックを追加しました 前回の記事にて北方磁場強度の最大値観測時刻の…

7月度その9:カナダの磁場強度シリーズ➡オタワOTTとビクトリアVICとミーノックMEAにおける日動作の最大値観測時刻を考察する・その2!

カナダの磁場強度シリーズ➡オタワOTTとビクトリアVICとミーノックMEAにおける日動作の最大値観測時刻を考察する・その2! カナダのオタワとビクトリアに第3観測点として中間に在るミーノックを追加しました 昨日アップした記事の考察に記載した: 「停止し…

7月度その8:カナダの磁場強度シリーズ➡オタワOTTとビクトリアVICとミーノックMEAにおける日動作の最大値観測時刻を考察する!

カナダの磁場強度シリーズ➡オタワOTTとビクトリアVICとミーノックMEAにおける日動作の最大値観測時刻を考察する! カナダのオタワとビクトリアに第3観測点として中間に在るミーノックを追加しました 今回は、そこから夕方の早い時間帯に北方磁場最大値が観…

7月度その7:カナダの磁場強度シリーズ➡オタワOTTとビクトリアVICに第3観測点ミーノックMEAを追加し比較する!

カナダの磁場強度シリーズ➡オタワOTTとビクトリアVICに第3観測点ミーノックMEAを追加し比較する! カナダのオタワとビクトリアに第3観測点として中間に在るミーノックを追加しました 目的は、そこから南中時前の時間帯と夕方の早い時間帯に北方磁場最小値…

7月度その6:カナダの磁場強度シリーズ➡オタワOTTとビクトリアVICの磁気変動動作を比較してみる!

カナダの磁場強度シリーズ➡オタワOTTとビクトリアVICの磁気変動動作を比較してみる! カナダのオタワとビクトリアの3年間の磁気変動動作を比較してみよう 目的は、そこから南中時前の時間帯と夕方の早い時間帯に北方磁場最小値と最大値が観測される原因を追…

7月度その5:カナダの磁場強度シリーズ➡ビクトリアVICの北方向磁場強度の年動作&日動作を追う!

カナダの磁場強度シリーズ➡ビクトリアVICの北方向磁場強度の年動作&日動作を追う! オタワに続いてカナダ・ビクトリアの北方向磁場強度の年動作と日動作の3年間をまとめて報告します 年動作とは、3年間の1日における最大値と最小値を観測し、かつ、ここか…

7月度その4:カナダの磁場強度シリーズ➡オタワOTTの北方向磁場強度の年動作&日動作を追う!

カナダの磁場強度シリーズ➡オタワOTTの北方向磁場強度の年動作&日動作を追う! 7月は、カナダ・オタワの北方向磁場強度の年動作と日動作の3年間をまとめて報告します 年動作とは、3年間の1日における最大値と最小値を観測し、かつ、ここから最大値と最小…

7月度その3:エルニーニョ南方振動ELSOと太陽黒点数の相関を追うシリーズ➡過去48ヶ月の太陽黒点数とエルニーニョ&ラニーニャの相関グラフを取る!

エルニーニョ南方振動ELSOと太陽黒点数の相関を追うシリーズ➡過去48ヶ月の太陽黒点数とエルニーニョ&ラニーニャの相関グラフを取る! エルニーニョ南方振動ELSOと太陽黒点数との相関を調べる目的で、最新2021年6月の太陽黒点数データからさかのぼる事、過去…

7月度その2:太陽黒点数の推移を追うシリーズ ➡ 黒点数とS&P500と恐怖指数VIXの推移を追う!

太陽黒点数の推移を追うシリーズ ➡黒点数とS&P500と恐怖指数VIXの推移を追う! 2017年7月〜2021年6月までの48ヶ月間の黒点数の推移とS&P500と恐怖指数VIXの推移を示します、月一の報告です ・ 黒点数はその月の一日当たりの平均値で、月初に前月値が国立天文…

2021-06 7月度その1:太陽黒点数の推移を追うシリーズ ➡ 直近48ヶ月のグラフ表示、米国NOAAさんのグラフも添付!

太陽黒点数の推移を追うシリーズ ➡ 直近48ヶ月のグラフ表示、米国NOAAさんのグラフも添付! * 黒点観測は、三鷹太陽地上観測さん [1] が行っており毎月データが公開されていて、これをグラフ化したものです(著作権は国立天文台に属します、NOAJは略称で…