なぜ地球磁極は逆転するのか?

太陽黒点数/オゾン全数/エルニーニョ/太陽活動と米国日本の地磁気変動を追います!

12月度その14 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ VICと黒点の2021年11月挙動を追ってみる!

北方磁場強度_変動と太陽黒点数_変動の相関を追っています

ここで2021年11月にVIC,OTT,KAKの磁場強度_最小値が鋭く下がっており、黒点数も少なくなっている状況が確認できています

そこで、まだ気象庁さんのエルニーニョ速報は出ないので、特に反応の激しいVICについて2021年11月の挙動を詳細に追ってみました

 

お付き合い頂ければ幸いです

 

 

暫定版で流しているのでタイトルにNAが出ます

図1:VIC3年間の磁場強度変化は、

 であって、2021年11月に最小値シアンが17800nT辺りに付けています

 

図2:VIC磁場最大最小と黒点数最大と最小の関係は、

となり、ここで2021年11月にVIC最小値は鋭くダウンシュートし、その時の黒点数は急減している事が分かります

 

そこで2021年11月に絞ってX軸を分単位で表示するように精度を上げたグラフを作成しました

磁場強度は分単位のデータですので、これが最大精度です

図3:2021年11月一月の磁場強度と黒点数(X軸は分単位)

2021年11月4日に磁場は鋭くダウンシュートしている事が分かりました

ですが、黒点数はすこし下げているだけでした

 

地球磁場は、太陽コロナ質量放出(CME)や太陽フレアの影響を受けて増減するのですが、黒点数の増減だけではこれらCME等の発生を直接関連付けられない、という事だと思います

そこで動作確認のため、11月3-5日の3日間について拡大してみました

図4:2021年11月3-5日

う〜む、これ典型的な磁気嵐時の地上観測点の動作なのでしょうか?

 

[地磁気観測所|基礎知識|磁気嵐] によれば、

図5:初相/主相/回復相に分かれる磁気嵐による地磁気変化

なのですが、VIC_図4が磁気嵐時の応答_図5に相当するのでしょか?

 

 

コメントバック:

リオ同志(id:ballooon)!

コメントありがとう御座います、感謝なのです

 

>1日の出来事だった

ですね〜

>となると磁気嵐

[磁気嵐とは - コトバンク] によれば「全体の継続時間は1~2日間である。」とありますので、時間スケールは合っています

図5の波形は図4を説明している、として良いのでしょうか?

 

>赤道付近は磁気嵐の影響はあまり受けない

はい

>だからクールーはないのでしょうか・・

もう少し調べます

磁気嵐であったとして、図2によれば3年に一度の大きな磁気嵐であった、という事になります

3年に一度の磁気嵐クラスでも、赤道直下の観測点KOUでは乱れが観測されないのでしょうか?

疑問は尽きないですね〜

でも、来週からエルニーニョに入りそれからオゾン全量解析、と続きます

 

以上でした

コメバック終わり

 

 

以上、お付き合い頂き、誠にありがとう御座いました

感謝です