なぜ地球磁極は逆転するのか?

太陽黒点数/オゾン全数/エルニーニョ/太陽活動と米国日本の地磁気変動を追います!

2019-01-01から1年間の記事一覧

12月度その3:太陽黒点数の推移を追う ➡ 11月度黒点数に対する三鷹さん見解が出る!

太陽黒点数の推移を追う ➡ 11月度黒点数に対する三鷹さん見解が出る! 11月度黒点数に対する三鷹さんの見解が出ました(12/11) 11月黒点数グラフを再度アップ致しますと: 2015年12月〜2019年11月迄・48ヶ月間の太陽黒点数推移 三鷹太…

12月度その2:太陽黒点数の推移を追う ➡ 太陽黒点数とSP500の推移を追う!

太陽黒点数の推移を追う ➡ 太陽黒点数とSP500の推移を追う! 2015年12月〜2019年11月までの48ヶ月間の黒点数の推移とSP500の推移を示します ・ 黒点数はその月の一日当たりの平均値で、月初に前月値が国立天文台・三鷹太陽観測さんから公開されています ・ …

2019-11 12月度その1:太陽黒点数の推移を追う ➡ 直近48ヶ月のグラフ表示!

太陽黒点数の推移を追う ➡ 直近48ヶ月のグラフ表示! 観測は、三鷹太陽地上観測さん [1] が行っており毎月データが公開されていて、これをグラフ化したものです(著作権は国立天文台に属します、NOAJは略称です)。 * 何故48ヶ月かと言うと、黒点数は1…

11月度その4:太陽黒点数の推移を追う ➡ 三鷹さん10月黒点数に対する見解出る!

太陽黒点数の推移を追う ➡ 三鷹さん10月黒点数に対する見解出る! 大分遅れましたが、10月黒点数に対する三鷹さん見解が出ました(11/21) 10月黒点数グラフを再度アップ致しますと: 2015年11月〜2019年10月迄・48ヶ月間の太陽黒点数推…

11月度その3:太陽黒点数の推移を追う ➡ 三鷹さん9月黒点数に対する見解出る!

太陽黒点数の推移を追う ➡ 三鷹さん9月黒点数に対する見解出る! 大分遅れましたが、9月黒点数に対する三鷹さん見解が出ました(11/14) 9月黒点数グラフを再度アップ致しますと: 2015年10月〜2019年9月迄・48ヶ月間の太陽黒点数推移 三鷹…

11月度その2:太陽黒点数の推移を追う ➡ 太陽黒点数とSP500の推移を追う!

太陽黒点数の推移を追う ➡ 太陽黒点数とSP500の推移を追う! 2015年11月〜2019年10月までの48ヶ月間の黒点数の推移とSP500の推移を示します ・ 黒点数はその月の一日当たりの平均値で、月初に前月値が国立天文台・三鷹太陽観測さんから公開されています ・ …

2019-10 11月度その1:太陽黒点数の推移を追う ➡ 直近48ヶ月のグラフ表示!

太陽黒点数の推移を追う ➡ 直近48ヶ月のグラフ表示! 観測は、三鷹太陽地上観測さん [1] が行っており毎月データが公開されていて、これをグラフ化したものです(著作権は国立天文台に属します、NOAJは略称です)。 * 何故48ヶ月かと言うと、黒点数は1…

10月度その2:太陽黒点数の推移を追う ➡ 太陽黒点数とSP500の推移を追う!

太陽黒点数の推移を追う ➡ 太陽黒点数とSP500の推移を追う! 2015年10月〜2019年9月までの48ヶ月間の黒点数の推移とSP500の推移を示します ・ 黒点数はその月の一日当たりの平均値で、月初に前月値が国立天文台・三鷹太陽観測さんから公開されています ・ 米…

2019-09 10月度その1:太陽黒点数の推移を追う ➡ 直近48ヶ月のグラフ表示!

太陽黒点数の推移を追う ➡ 直近48ヶ月のグラフ表示! 観測は、三鷹太陽地上観測さん [1] が行っており毎月データが公開されていて、これをグラフ化したものです(著作権は国立天文台に属します、NOAJは略称です)。 * 何故48ヶ月かと言うと、黒点数は1…

9月度その3:太陽黒点数の推移を追う ➡ 8月度黒点数に対する三鷹さん見解出る!

太陽黒点数の推移を追う ➡ 8月度黒点数に対する三鷹さん見解出る! ここで、8月度の黒点数を再度報告致しますと: 2015年9月〜2019年8月迄・48ヶ月間の太陽黒点数推移 三鷹太陽地上観測さん測定の月平均黒点数・48ヶ月(4年分)を表示(©国…

9月度その2:太陽黒点数の推移を追う ➡ 太陽黒点数とSP500の推移を追う!

太陽黒点数の推移を追う ➡ 太陽黒点数とSP500の推移を追う! 2015年9月〜2019年8月までの48ヶ月間の黒点数の推移とSP500の推移を示します ・ 黒点数はその月の一日当たりの平均値で、月初に前月値が国立天文台・三鷹太陽観測さんから公開されています ・ 米…

2019-08 9月度その1:太陽黒点数の推移を追う ➡ 直近48ヶ月のグラフ表示!

太陽黒点数の推移を追う ➡ 直近48ヶ月のグラフ表示! 観測は、三鷹太陽地上観測さん [1] が行っており毎月データが公開されていて、これをグラフ化したものです(著作権は国立天文台に属します、NOAJは略称です)。 * 何故48ヶ月かと言うと、黒点数は1…

8月度その4:太陽黒点数の推移を追う ➡ 7月の黒点数に対する三鷹さん見解出る!

太陽黒点数の推移を追う ➡ 7月の黒点数に対する三鷹さん見解出る! 7月度の黒点数を再度報告致しますと: 2015年8月〜2019年7月迄・48ヶ月間の太陽黒点数推移 三鷹太陽地上観測さん測定の月平均黒点数・48ヶ月(4年分)を表示(©国立天文台…

8月度その3:太陽黒点数の推移を追う ➡ 太陽黒点数とSP500の推移を追う!

太陽黒点数の推移を追う ➡ 太陽黒点数とSP500の推移を追う! 2015年8月〜2019年7月までの48ヶ月間の黒点数の推移とSP500の推移を示します ・ 黒点数はその月の一日当たりの平均値で、月初に前月値が国立天文台・三鷹太陽観測さんから公開されています ・ 米…

8月度その2:太陽黒点数の推移を追う ➡ 6月の黒点数に対する三鷹さんの見解が出る!

太陽黒点数の推移を追う ➡ 6月の黒点数に対する三鷹さんの見解が出る! 観測は、三鷹太陽地上観測さん [1] が行っており毎月データが公開されていて、これをグラフ化したものです(著作権は国立天文台に属します、NOAJは略称です) * 何故48ヶ月かと言う…

2019-07 8月度その1:太陽黒点数の推移を追う ➡ 直近48ヶ月のグラフ表示!

太陽黒点数の推移を追う ➡ 直近48ヶ月のグラフ表示! 観測は、三鷹太陽地上観測さん [1] が行っており毎月データが公開されていて、これをグラフ化したものです(著作権は国立天文台に属します、NOAJは略称です)。 * 何故48ヶ月かと言うと、黒点数は1…

7月度その2:太陽黒点数の推移を追う ➡ 太陽黒点数とSP500の推移を追う!

太陽黒点数の推移を追う ➡ 太陽黒点数とSP500の推移を追う! 2015年7月〜2019年6月までの48ヶ月間の黒点数の推移とSP500の推移を示します。 ・ 黒点数はその月の一日当たりの平均値で、月初に前月値が国立天文台・三鷹太陽観測さんから公開されています。 ・…

2019-06 7月度その1:太陽黒点数の推移を追う ➡ 直近48ヶ月のグラフ表示!

太陽黒点数の推移を追う ➡ 直近48ヶ月のグラフ表示! 観測は、三鷹太陽地上観測さん [1] が行っており毎月データが公開されていて、これをグラフ化したものです(著作権は国立天文台に属します、NOAJは略称です)。 * 何故48ヶ月かと言うと、黒点数は1…

6月度その10:太陽磁極の逆転を追う ➡ 太陽ダイナモ・モデルから入ろう!

太陽磁極の逆転を追う ➡ 太陽ダイナモ・モデルから入ろう! * という訳で、今後の進め方を考え一次元で何らかの結果を出したい、と思っておりましたが、私のゴールであるバタフライ・ダイヤグラム: を部分的とは言え一次元で取り扱うのは無理ではないか?…

6月度その9:太陽黒点数の推移を追う ➡ 5月度の太陽黒点数について、三鷹さんの見解が出る!

太陽黒点数の推移を追う ➡ 5月度の太陽黒点数について、三鷹さんの見解が出る! まず、この5月までの48ヶ月黒点数推移を再度示しますと: 2015年6月〜2019年5月迄・48ヶ月間の太陽黒点数推移 三鷹太陽地上観測さん測定の月平均黒点数・48…

6月度その8:太陽磁極の逆転を追う ➡ MHDシミュレータ ➡ 今後の進め方を考える・その2!

太陽磁極の逆転を追う ➡ MHDシミュレータ ➡ 今後の進め方を考える・その2! * という訳で、下図を例に取りますと: * 第一歩として、上図の水色ラインについて考えてみますと、これは電磁気学そのもので、ここに流体を入れようとすると、太陽上空のプラズ…

6月度その7:太陽磁極の逆転を追う ➡ MHDシミュレータ ➡ 今後の進め方を考える!

太陽磁極の逆転を追う ➡ MHDシミュレータ ➡ 今後の進め方を考える! * という訳で、OpenMHDの別一次元事例をノートPC上で再現しながら、今後の進め方についてボンヤリと考えておりました。 * 私が知りたい事は、太陽上下両極の磁極の動き、または太陽表面…

6月度その6:太陽磁極の逆転を追う ➡ MHDシミュレータ ➡ リーマン問題を単一パルス入力に戻し長時間シミュレーションする!

太陽磁極の逆転を追う ➡ MHDシミュレータ ➡ リーマン問題を単一パルス入力に戻し長時間シミュレーションする! * という訳で、S極ーN極ーS極の一次元ラインとは、太陽のポロダイル磁場を水平に切って、その一部直線を描画したものである、と解釈できます。 …

6月度その5:太陽磁極の逆転を追う ➡ MHDシミュレータ ➡ リーマン問題にS極ーN極パルス対を入力してみる!

太陽磁極の逆転を追う ➡ MHDシミュレータ ➡ リーマン問題にS極ーN極パルス対を入力してみる! * という訳で、前回のSーNーSの単一パルス入力から変更して、0ーS−0ーN−0のS極N極パルスを入力してみます。 ダブルパルスであるが、極性の異なるダブルパルス…

6月度その4:太陽磁極の逆転を追う ➡ MHDシミュレータ ➡ 一次元リーマン問題で時間軸を進めてみよう!【追記】T=4から5まで106画像に分解しgif化!

太陽磁極の逆転を追う ➡ MHDシミュレータ ➡ 一次元リーマン問題で時間軸を進めてみよう!【追記】T=4から5まで106画像に分解しgif化! * という訳で、前回、誤動作する環境の結果を報告したので謹慎していた訳ではなく、6月になりましたので5月迄の黒点数…

6月度その3:三鷹太陽地上観測さんトピックス ➡ 直線偏光する太陽フレアの原因を探る!

三鷹太陽地上観測さんトピックス ➡ 直線偏光する太陽フレアの原因を探る! * 6月4日現在の三鷹太陽地上観測さんのサイト [国立天文台 太陽観測科学プロジェクト 三鷹太陽地上観測] の下の方を見ますと、トピックスとして「太陽フレアの謎の偏光をさぐる」…

6月度その2:太陽黒点数の推移を追う ➡ 太陽黒点数とSP500の推移を追う!

太陽黒点数の推移を追う ➡ 太陽黒点数とSP500の推移を追う! 2015年6月〜2019年5月までの48ヶ月間の黒点数の推移とSP500の推移を示します。 ・ 黒点数はその月の一日当たりの平均値で、月初に前月値が国立天文台・三鷹太陽観測さんから公開されています。 ・…

2019-05 6月度その1:太陽黒点数の推移を追う、直近48ヶ月のグラフ表示!

本ブログは、直近48ヶ月の太陽黒点数の推移をグラフ表示します 観測は、三鷹太陽地上観測さん [1] が行っており毎月データが公開されていて、これをグラフ化したものです(著作権は国立天文台に属します、NOAJは略称です)。 * 何故48ヶ月かと言うと、…

5月度その26:太陽磁極の逆転を追う ➡ MHDシミュレータ ➡ リーマン問題・Bx,By,Bzすべて変化させてみる!【追記】この走行は誤りでした!

太陽磁極の逆転を追う ➡ MHDシミュレータ ➡ リーマン問題・Bx,By,Bzすべて変化させてみる!【追記】この走行は誤りでした! * という訳で、前回で伝導電流がどの方向へ流れているのか?を考えるのは止めにして、磁束方向にバリエーションを付けてみる実験で…

5月度その25:太陽磁極の逆転を追う ➡ MHDシミュレータ ➡ リーマン問題・Bz初期設定値も設定してみる!

太陽磁極の逆転を追う ➡ MHDシミュレータ ➡ リーマン問題・Bz初期設定値も設定してみる! * という訳で、Bz初期値もBxと同じ0.75固定値を設定してみた。 * 上がオリジナルでBx=0.75,Bz=0.0、下がBx=0.75,Bz=0.75である: Bx=0.75,Bz=0.0 Bx=0.75,Bz=0.75 …