2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧
NICTさんサイト [予報 | 電離圏領域 | 宇宙天気予報] にて、以下に示すように5月25日から30日まで6日間の平穏安定な期間が観測されました 図1_1:5月26日から30日 3月30日に軽い磁気嵐がありますが、構っておれませんで、このまま続けます 図1_2:5月25…
電子航法研究所研究さんの学術誌である電子航法研究所研究発表会(第5回 平成17年6月)に「GPSを用いた電離層プラズマバブルの観測」 [https://www.enri.go.jp/report/hapichi/pdf2005/04.pdf] と題して、本文中に: 「2005年3月12日に発生したシンチレーショ…
NICTさんサイト [予報 | 電離圏領域 | 宇宙天気予報] より、 図1: NICTさんのグラフがオブジェクト・オリエンテッドになっていて更新されます(以前は気が付きませんでした) それは困るのでリンク先を消去した(つもりの)グラフをアップします 果してこ…
NICTさん2020年10月31日の記事、 [電波障害の原因となりうるプラズマバブルを 昼間にもGPSを使って観測 | NICT-情報通信研究機構] に: 2017年5月29日にプラズマバブルが日本の上空にまで達しており、日出頃から正午過ぎまで存在していることが明らかになり…
世界各観測点における北方磁場強度シリーズにおいて、柿岡KAKはもう少し観測事実を積み重ねる必要があると感じています そこで、波形観測を3日間から9日間に伸ばしてみました 4月まで待っておれませんもので、、、 図1をバグっていました リオ同志(id:ba…
世界各観測点における北方磁場強度シリーズにおいて、柿岡KAKにて3日に1度出現する不規則な振動(24h振動ではなく)の原因(モデル)を推察します お付き合い頂ければ幸いです 1.問題点 そもそも何が問題か?と言うと: 図1:KAKにおける不規則振動、オ…
世界各観測点における北方磁場強度シリーズにおいて、なぜ柿岡KAKにおいてスペクトル36h成分がこうも特出して強いのか、を考察します お付き合い頂ければ幸いです 1.柿岡KAKにおける磁力線パス 図1:各観測点の磁気赤道上の磁力線高度マップ であって、KA…
オゾン全量シリーズはオゾン全量に季節性振動が見られる所から、OTT/FRD/KOU付近(西経60°付近)におけるオゾン全量と北方磁場強度の季節性振動を追っています OTT ➡ 北緯45.4°、西経75.6° FRD ➡ 北緯38.2°、西経77.4° KOU ➡ 北緯5.2°、 西経52.7° であり、…
遅ればせながら、エルニーニョ、です 気象庁さんからエルニーニョ監視速報が発表されました(3/10) そこで、エルニーニョ南方振動ELSOと太陽黒点数との相関を調べる目的で、2023年2月の太陽黒点数データからさかのぼること過去48ヶ月間とエルニーニョ・ラニ…
世界各観測点における北方磁場強度シリーズで、世界まとめマップの報告です 観測点を4点(OTT/FRD/KOU/KAK)に絞っています お付き合い頂ければ幸いです 1.各種世界マップ 図1:世界観測点マップ 中央横の緑ドットラインが、磁気赤道_2021です 図2:各…
柿岡KAKの3年間磁場強度変動と24h統計グラフと3日間波形解析です お付き合い頂ければ幸いです 1.世界観測点マップと磁気赤道上の磁力線高度マップです まず、世界まとめマップから全体の位置関係の把握です 図1:世界観測点マップ 中央横の緑ドットライ…
クールーKOUの3年間磁場強度変動と24h統計グラフと3日間波形解析です お付き合い頂ければ幸いです 1.世界観測点マップと磁気赤道上の磁力線高度マップです まず、世界まとめマップから全体の位置関係の把握です 図1:世界観測点マップ 中央横の緑ドット…
フレデリックFRDの3年間磁場強度変動と24h統計グラフと3日間波形解析です お付き合い頂ければ幸いです 1.世界観測点マップと磁気赤道上の磁力線高度マップです まず、世界まとめマップから全体の位置関係の把握です 図1:世界観測点マップ 中央横の緑ド…
オタワOTTの3年間磁場強度変動と24h統計グラフと3日間波形解析です お付き合い頂ければ幸いです 1.世界観測点マップと磁気赤道上の磁力線高度マップです まず、世界まとめマップから全体の位置関係の把握です 図1:世界観測点マップ 中央横の緑ドットラ…
世界各観測点における北方磁場強度測定の再開です まず、G16EとG18Wのグラフです 3月GOESの準安定データは、UT3月9日から11日です、その間のNICTさんグラフ(foF2値,TEC値,K-index値)は時差の関係で、UT3月10日からとなりました お付き合い頂ければ幸いです…
R言語を使ったARIMA予測シリーズを月初にアップ致します 対象は、S&P500とVIXの2点に絞りました S&P500とVIXは翌月初の始値を予測します お付き合い頂ければ幸いです 図1:S&P500の4月始値予測:出典 S&P 500 (^GSPC) Historical Data - Yahoo Finance 4…
三鷹さんとNOAAさんの黒点観測を追っています お付き合い頂ければ幸いです * 黒点観測は、三鷹さん [国立天文台 太陽観測科学プロジェクト 三鷹太陽地上観測] が行っており毎月データが公開されていて、これをグラフ化したものです(著作権は国立天文台に属…