なぜ地球磁極は逆転するのか?

太陽黒点数/オゾン全数/エルニーニョ/太陽活動と米国日本の地磁気変動を追います!

1月度その9 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ 世界まとめマップを作成する!

世界各観測点における北方磁場強度シリーズで、世界まとめマップの報告です

観測点を4点(OTT/FRD/KOU/KAK)に絞っていますので、簡素化されています

 

 

お付き合い頂ければ幸いです

 

 

 

1.各種世界マップ

図1:GOES高度とバンアレン帯高度

f:id:yoshihide-sugiura:20211208090955p:plain

 

図2:世界観測点マップ

中央横の緑ドットラインが、磁気赤道_2021です

 

図3:各観測点の磁気赤道上の磁力線高度マップ

陽子ベルト・電子ベルトの幅500kmは私の推測で変更の可能性があります

 

 

2.3年間最大値最小値測定から、まとめマップ

図4:3年間_X成分の平均値と差分平均値のマップ1月報告

この4点で見る限り、大きな差異はありません

 

図5:3年間_第1ピーク観測時刻LT統計結果のマップ1月報告

第1ピークのみでなく、全ピークに着眼した分布(但し全体を見る為に抽象化した)が次に示すCyMaマップです

 

図6:今月(1月)のCyMaマップ

がシアンゼロ時間帯、がマジェンダゼロ時間帯です

 

3.3日間波形FFT解析から、まとめマップ

図7:各観測点のFFT結果

72h/24h/12h/8hの各成分強度をそのまま縮小してアップしています

強度10^9が指標となるようで、グリン線で表示しています

FRDはしばらく観測から外していましたので、データ欠落があります

こうして見ますと、KAKは24h成分が他観測点に比べ弱い事が分かります

23年5月からY軸スケール精度を2倍に上げます

 

 

まとめ:

1.次に移ります

 

 

コメントバック

リオ同志(id:ballooon)!

コメントありがとう御座います、感謝です

 

フレデリックも午前中はその傾向にありますね?

なるほど〜、気が付きませんでしたです

 

>それとKAKの24h成分、確かに低めですね?

低いですね、これだけデータを取って低いですから、低いのです!
>来月からY軸2倍←カレッジがなくなりましたもんね・・

あ、KOUの4月24h成分がデカいので、5月から2倍、です

 

>カレッジは華やかなデータですが、あ~オーロラ出たんだろうなあ・・で考察終わりになっちゃいますし(^^;)

ま、そんなモンです

データをやみくもに広げても深い考察に入り切れません!

高緯度は全く別世界、と思っております

 

で、で、で、何かが足りないな〜、と思っておりまして、調べましたら、

磁場強度最大最小と黒点数最大最小のグラフを載せるのを忘れておりました!

VIC FRDに気を取られておりました

ので、これから磁場強度最大最小と黒点数最大最小のグラフを追加した記事をOTT,FRD,KOU,KAKについてパパパっとアップ致します

次に移ります、どころでは無かったです!

 

以上でした

コメバック終わり

 

 

以上、お付き合い頂き、誠にありがとう御座いました

感謝です!