なぜ地球磁極は逆転するのか?

太陽黒点数/オゾン全数/エルニーニョ/太陽活動と米国日本の地磁気変動を追います!

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

1月度その21 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ ガウスは、地磁気のほとんどは地球内部起因で説明できる、とした!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ ガウスは、地磁気のほとんどは地球内部起因で説明できる、とした! 前回は、NOAAさんより地磁気偏角Dの世界マップをご紹介しました ここで、数学の大天才であるカール・フレデリック・ガウスが「地磁気のほとんどは地球内部起…

1月度その20 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ NOAAさんの地磁気マップをアップする!➡追記あり!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ NOAAさんの地磁気マップをアップする!➡追記あり! 現在、北方磁場強度シリーズで世界各地の最大ピークが最小値側に出る最大値側に出る原因を考え中です これ、なかなか難しいのです(私には)! そこで本日は、世界地磁気マッ…

1月度その19 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ 世界まとめマップを作成する・その3➡ツーソンTUCを加える!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ 世界まとめマップを作成する・その3➡ツーソンTUCを加える! 世界各地の3年間北方地磁気測定の結果をまとめ・その3です ベイセントルイスBSL(最大ピークは最小値側でLT8時台)とホノルルHON(最大ピークは最大値側でLT13.5時…

1月度その18 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ 世界まとめマップを作成する・その2➡ベイセントルイスBSLを加える!⬅名称修正です!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ 世界まとめマップを作成する・その2➡ベイセントルイスBSLを加える!⬅名称修正です! 名称修正:2022/1/21 02:20 宇宙の徒然を語るブロガー「まさき りお(id:ballooon)さん」からセントルイス(ミズーリ州)とベイセントルイス…

1月度その17 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ 世界まとめマップを作成する!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ 世界まとめマップを作成する! 世界各地の3年間北方地磁気測定の結果をまとめます クールーKOU、ホノルルHON、グアムGUAは3日間の波形データが得られなかったので記事をアップしませんでしたが、3年間の測定は終えていますので…

1月度その16 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ サンファンSJGの3日間波形・データ不安定性!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ サンファンSJGの3日間波形・データ不安定性! サンファンの3日間波形が不安定です ので、ご報告です お付き合い頂ければ幸いです まず、地磁気一般と電離圏一般です 地表の磁場強度マップ2020年は: 図a:ESAより地球全体を示…

1月度その15 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ シャンポンCLFの地磁気変動3年間を調べ、3日間波形をFFT解析する!⬅来月からこうなります!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ シャンポンCLFの地磁気変動3年間を調べ、3日間波形をFFT解析する!⬅ 来月からこうなります! ただ今、宇宙の徒然を語るブロガー「まさき りお(id:ballooon)」さんから: え?波形グラフをFFTにした図6をまた波形グラフに、、、…

1月度その14 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ シャンポンCLFの地磁気変動3年間を調べ、GOES-16Eとの波形3日間をFFT解析し比較する!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ シャンポンCLFの地磁気変動3年間を調べ、GOES-16Eとの波形3日間をFFT解析し比較する! 世界各地の北方磁場強度の観測です 今回はシャンポンCLF、北緯48.0°の観測点で、今月の地上観測点はこれにて終了です シャンポンのあるフ…

1月度その13 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ キャンベラCNBの地磁気変動3年間を調べ、GOES-17Wとの波形3日間をFFT解析し比較する!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ キャンベラCNBの地磁気変動3年間を調べ、GOES-17Wとの波形3日間をFFT解析し比較する! 世界各地の北方磁場強度の観測です グアムGUAも1/3-6日データが公開はされていたのですが、すべて99999.0の異常データが格納されていたの…

1月度その12 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ 柿岡KAKの地磁気変動3年間を調べ、GOES-17Wとの波形3日間をFFT解析し比較する!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ 柿岡KAKの地磁気変動3年間を調べ、GOES-17Wとの波形3日間をFFT解析し比較する! 世界各地の北方磁場強度の観測です ホノルルHONは1/3-6日データが公開はされていたのですが、すべて99999.0の異常データが格納されていたので、…

1月度その11 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ フェアバンクス・カレッジCMOの地磁気変動3年間を調べ、GOES-17Wとの波形3日間をFFT解析し比較する!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ フェアバンクス・カレッジCMOの地磁気変動3年間を調べ、GOES-17Wとの波形3日間をFFT解析し比較する! 世界各地の北方磁場強度の観測です 今回はフェアバンクス・カレッジCMO、北緯64.9°の観測点です フェアバンクスはアラスカ…

1月度その10 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ ビクトリアVICの地磁気変動3年間を調べ、GOES-17Wとの波形3日間をFFT解析し比較する!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ ビクトリアVICの地磁気変動3年間を調べ、GOES-17Wとの波形3日間をFFT解析し比較する! 世界各地の北方磁場強度の観測です 今回はビクトリアVICです 花の都ビクトリアはブリティッシュコロンビア州にありその州議事堂、 です お…

1月度その9 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ ミーノックMEAの地磁気変動3年間を調べ、GOES-17Wとの波形3日間をFFT解析し比較する!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ ミーノックMEAの地磁気変動3年間を調べ、GOES-17Wとの波形3日間をFFT解析し比較する! 世界各地の北方磁場強度の観測です クールーKOUは1/3-6の波形データが開示されておらずスキップです、まだ不安定です 今回はミーノックMEA…

1月度その8 エルニーニョ南方振動ELSOと電離圏foF2値を追うシリーズ➡過去48ヶ月の太陽黒点数とエルニーニョ&ラニーニャの相関グラフを取り、ペルー沖の海面温度マップと電離圏foF2値マップも取る!

エルニーニョ南方振動ELSOと電離圏foF2値を追うシリーズ➡過去48ヶ月の太陽黒点数とエルニーニョ&ラニーニャの相関グラフを取り、ペルー沖の海面温度マップと電離圏foF2値マップも取る! 気象庁さんからエルニーニョ監視速報が発表されました(1/11) それに…

1月度その7 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ サンファンSJGの地磁気変動3年間を調べ、GOES-16Eとの波形3日間をFFT解析し比較する!⬅バグ修正しました!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ サンファンSJGの地磁気変動3年間を調べ、GOES-16Eとの波形3日間をFFT解析し比較する!⬅バグ修正しました! バグ修正:2022/1/10 23:20 ➡ バグがあり、全面書き換えました バグ修正:2022/1/11 05:22 ➡ バグが抜けきっておらず…

1月度その6 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ フレデリックFRDの地磁気変動3年間を調べ、GOES-16Eとの波形3日間をFFT解析し比較する!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ フレデリックFRDの地磁気変動3年間を調べ、GOES-16Eとの波形3日間をFFT解析し比較する! 世界各地の北方磁場強度の観測を再開しています 今回はフレデリックFRDです、結果はオタワOTTと似ています フレデリックの正式名称はフ…

1月度その5 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ オタワOTTの地磁気変動3年間を調べ、GOES-16Eとの波形3日間をFFT解析し比較する!➡追加あり!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ オタワOTTの地磁気変動3年間を調べ、GOES-16Eとの波形3日間をFFT解析し比較する!➡追加あり! 世界各地の北方磁場強度の観測再開です オタワOTTからとなります、結果は衝撃的なものでした! 尚、今回から「南中時」を止めて「L…

1月度その4 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ ここで磁場ポテンシャルについて学んでおく!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ ここで磁場ポテンシャルについて学んでおく! 北方磁場強度シリーズの各観測点についてグラフをアップする前に、もう少し学んでおくべき事があって、それが磁場ポテンシャル、です ここからも追加で2点、今年の課題が抽出され…

1月度その3 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ 2022年の課題をアップです!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ 2022年の課題をアップです! これから北方磁場強度シリーズに入りますが、その前に2022年の課題をまとめておきます、2点あります GOES-16E衛星から、本年もよろしく! なのです(よく晴れています!) お付き合い頂ければ幸い…

1月度その2 太陽黒点数の推移を追うシリーズ ➡ 黒点数とS&P500と恐怖指数VIXの推移を追う!

太陽黒点数の推移を追うシリーズ ➡黒点数とS&P500と恐怖指数VIXの推移を追う! 2018年1月〜2021年12月までの48ヶ月間の黒点数の推移とS&P500と恐怖指数VIXの推移を示します、月一の報告です ・ 黒点数はその月の一日当たりの平均値で、月初に前月値が国立天…

1月度その1 太陽黒点数の推移を追うシリーズ ➡ 直近48ヶ月のグラフ表示、米国NOAAさんのグラフも添付!

太陽黒点数の推移を追うシリーズ ➡ 直近48ヶ月のグラフ表示、米国NOAAさんのグラフも添付! * 黒点観測は、三鷹太陽地上観測さん [1] が行っており毎月データが公開されていて、これをグラフ化したものです(著作権は国立天文台に属します、NOAJは略称で…