なぜ地球磁極は逆転するのか?

太陽黒点数/オゾン全数/エルニーニョ/太陽活動と米国日本の地磁気変動を追います!

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

5月度その27 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ バンアレン帯の形状を見て考察する!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ バンアレン帯の形状を見て考察する! 前回の記事が5月最終ですと申し上げながら、気になったバンアレン帯の形状を考察しました ので、ご報告です お付き合い頂ければ幸いです まず、オゾン層と電離圏とバンアレン帯です 図a:…

5月度その26 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ 磁力線を楕円筒の連結で結合させ磁束管とする、計算モデルを検討する!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ 磁力線を楕円筒の連結で結合させ磁束管とする、計算モデルを検討する! 次のステップは北方磁場強度の計算ですが、その前に計算を行うモデルをもう少し詰めておく必要があります お付き合い頂ければ幸いです まず、オゾン層と…

5月度その25 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ 磁気モーメントで世界を揃える!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ 磁気モーメントで世界を揃える! 次のステップは北方磁場強度の計算ですが、実はこれは北方磁束密度の計算であり、それを空間物質の磁気モーメントの総和に帰着させる、という事になります お付き合い頂ければ幸いです まず、…

5月度その24 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ 地表の円形は高度2,506kmで楕円となる!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ 地表の円形は高度2,506kmで楕円となる! 線積分・面積分・体積分に関連し、より考察を深めて磁束管を考え、これは地表では円形だが高度2,506kmでは楕円となる、として面積比率を求めました 次に進むための重要なステップとなり…

5月度その23 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ 線積分ではダメで、面積分でもダメで、体積分でした!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ 線積分ではダメで、面積分でもダメで、体積分でした! 世界まとめマップ5月バージョンを終えて、磁力線パターンの線積分を考えたのですが、線積分ではダメで、面積分でもダメで、体積分が必要でした という短い考察記事です、…

5月度その22 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ 世界まとめマップをアップする!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ 世界まとめマップをアップする! 世界各地の北方磁場強度測定を終えて、世界まとめマップ5月バージョンです お付き合い頂ければ幸いです まず、オゾン層と電離圏とバンアレン帯です 図a:成層圏オゾン層 [気象庁 | オゾン層と…

5月度その21 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ 各観測点の磁力線パターン長を出す!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ 各観測点の磁力線パターン長を出す! 世界各地の北方磁場強度測定を終えて世界まとめマップに入る前に、各観測点の磁力線パターン長を算出しました そして「パターン長 vs 最大値-最小値の平均」と「パターン長 vs 北方磁場強…

5月度その20 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ オゾン分子の常磁性を調べる!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ オゾン分子の常磁性を調べる! 世界各地の北方磁場強度測定を終えて世界まとめマップに入る前に、オゾン分子は常磁性であるのかどうか、を調べます 不対電子を有する原子・分子は常磁性となる、からまず不対電子から調べ、それ…

5月度その19 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ シャンポンCLFの地磁気変動3年間を調べ、GOES-16Eとの波形3日間を比較する!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ シャンポンCLFの地磁気変動3年間を調べ、GOES-16Eとの波形3日間を比較する! 世界各地の北方磁場強度測定です、今回はフランス・シャンポンCLFです 中央値が300km付近にあるfoF2値マップは磁力線高度2,000km以下の地点について…

5月度その18 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ 柿岡KAKの地磁気変動3年間を調べ、foF2値マップを取り、GOES-17Wとの波形3日間を比較する!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ 柿岡KAKの地磁気変動3年間を調べ、foF2値マップを取り、GOES-17Wとの波形3日間を比較する! 世界各地の北方磁場強度測定です、今回は柿岡KAKです 中央値が300km付近にあるfoF2値マップは磁力線高度2,000km以下の地点についての…

5月度その17 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ グアムGUAの地磁気変動3年間を調べる!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ グアムGUAの地磁気変動3年間を調べる! 世界各地の北方磁場強度測定です、今回はグアムGUAですが、相変わらず異常データ99999.0が連続しています 従って、3年前の過去1ヶ月分データがフェードアウトし、残ったデータで24h統…

5月度その16 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ キャンベラCNBの地磁気変動3年間を調べ、foF2値マップを取り、GOES-17Wとの波形3日間を比較する!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ キャンベラCNBの地磁気変動3年間を調べ、foF2値マップを取り、GOES-17Wとの波形3日間を比較する! 世界各地の北方磁場強度測定です、今回はキャンベラCNBで、唯一の南半球観測点です 中央値が300km付近にあるfoF2値マップは磁…

5月度その15 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ ホノルルHONの地磁気変動3年間を調べ、foF2値マップを取り、GOES-17Wとの波形3日間を比較する!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ ホノルルHONの地磁気変動3年間を調べ、foF2値マップを取り、GOES-17Wとの波形3日間を比較する! 世界各地の北方磁場強度測定です、今回はホノルルHONです 中央値が300km付近にあるfoF2値マップは磁力線高度2,000km以下の地点に…

5月度その14 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ フェアバンクス・カレッジCMOの地磁気変動3年間を調べ、GOES-17Wとの波形3日間を比較する!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ フェアバンクス・カレッジCMOの地磁気変動3年間を調べ、GOES-17Wとの波形3日間を比較する! 世界各地の北方磁場強度測定です、今回はフェアバンクスにある観測点カレッジCMOです 中央値が300km付近にあるfoF2値マップは磁力線…

5月度その13 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ ビクトリアVICの地磁気変動3年間を調べ、GOES-17Wとの波形3日間を比較する!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ ビクトリアVICの地磁気変動3年間を調べ、GOES-17Wとの波形3日間を比較する! 世界各地の北方磁場強度測定です、今回はビクトリアVICです 中央値が300km付近にあるfoF2値マップは磁力線高度2,000km以下の地点についてのみ示して…

5月度その12 エルニーニョ南方振動ELSOと電離圏foF2値を追うシリーズ➡過去48ヶ月の太陽黒点数とエルニーニョ&ラニーニャの相関グラフを取り、ペルー沖の海面温度マップと電離圏foF2値マップも取る!

エルニーニョ南方振動ELSOと電離圏foF2値を追うシリーズ➡過去48ヶ月の太陽黒点数とエルニーニョ&ラニーニャの相関グラフを取り、ペルー沖の海面温度マップと電離圏foF2値マップも取る! 気象庁さんからエルニーニョ監視速報が発表されました(5/12) そこで…

5月度その11 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ ミーノックMEAの地磁気変動3年間を調べ、GOES-17Wとの波形3日間を比較する!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ ミーノックMEAの地磁気変動3年間を調べ、GOES-17Wとの波形3日間を比較する! 世界各地の北方磁場強度測定です、今回はミーノックMEAです 5月12日7:30AM現在、エルニーニョ速報が開示されていませんので、北方磁場強度シリーズ…

5月度その10 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ ツーソンTUCの地磁気変動3年間を調べ、foF2値マップを取り、GOES-17Wとの波形3日間を比較する!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ ツーソンTUCの地磁気変動3年間を調べ、foF2値マップを取り、GOES-17Wとの波形3日間を比較する! 世界各地の北方磁場強度測定です、今回はツーソンTUCです 5月11日11:00AM現在、エルニーニョ速報が開示されていませんので、北方…

5月度その9 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ クールーKOUの地磁気変動3年間を調べ、foF2値マップを取り、GOES-16Eとの波形3日間を比較する!⬅ 追考察あり!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ クールーKOUの地磁気変動3年間を調べ、foF2値マップを取り、GOES-16Eとの波形3日間を比較する!⬅ 追考察あり! 世界各地の北方磁場強度測定です、今回はクールーKOUです foF2値マップは磁力線高度2,000km以下の地点についての…

5月度その8 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ サンファンSJGの地磁気変動3年間を調べ、foF2値マップを取り、GOES-16Eとの波形3日間を比較する!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ サンファンSJGの地磁気変動3年間を調べ、foF2値マップを取り、GOES-16Eとの波形3日間を比較する! 世界各地の北方磁場強度測定です、今回はサンファンSJGです foF2値マップは磁力線高度2,000km以下の地点についてのみ示してい…

5月度その7 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ ベイセントルイスBSLの地磁気変動3年間を調べ、foF2値マップを取り、GOES-16Eとの波形3日間を比較する!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ ベイセントルイスBSLの地磁気変動3年間を調べ、foF2値マップを取り、GOES-16Eとの波形3日間を比較する! 世界各地の北方磁場強度測定です、今回はベイセントルイスBSLです foF2値マップは磁力線高度2,000km以下の地点について…

5月度その6 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ フレデリックFRDの地磁気変動3年間を調べ、GOES-16Eとの波形3日間を比較する!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ フレデリックFRDの地磁気変動3年間を調べ、GOES-16Eとの波形3日間を比較する! 世界各地の北方磁場強度測定です、今回はフレデリックFRDです foF2値マップは磁力線高度2,000km以下の地点についてのみ示しています、フレデリッ…

5月度その5 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ オタワOTTの地磁気変動3年間を調べ、GOES-16Eとの波形3日間を比較する!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ オタワOTTの地磁気変動3年間を調べ、GOES-16Eとの波形3日間を比較する! 世界各地の北方磁場強度測定の再開です、オタワOTTから行きます 磁力線高度は磁気四極子の項により補正されています、影響を受けたのはクールーKOUとサ…

5月度その4 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ 初めに、G16E/G17Wのグラフをアップする!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ 初めに、G16E/G17Wのグラフをアップする! 世界各観測点における北方磁場強度測定の再開です 初めに、G16EとG17Wのデータ(グラフ)をアップ致します 比較的平穏な3日間は5月1日から3日(UT)となりました、その間のNICTさん…

5月度その3 世界の北方磁場強度シリーズ ➡ 地表上空の磁場強度はどうなっているのだろう?➡東方成分Yを追加しました!

世界の北方磁場強度シリーズ ➡ 地表上空の磁場強度はどうなっているのだろう?➡東方成分Yを追加しました! 追加:2022/05/05 08:45 全磁力Fと北方成分Xと鉛直成分Zのグラフをアップしておりましたが、東方成分Yを追加しました 追加終わり 北方磁場強度シリー…

5月度その2 太陽黒点数の推移を追うシリーズ ➡ 黒点数とS&P500と恐怖指数VIXの推移を追う!

太陽黒点数の推移を追うシリーズ ➡黒点数とS&P500と恐怖指数VIXの推移を追う! 2018年5月〜2022年4月までの48ヶ月間の黒点数の推移とS&P500と恐怖指数VIXの推移を示します、月一の報告です ・ 黒点数はその月の一日当たりの平均値で、月初に前月値が国立天文…

5月度その1 太陽黒点数の推移を追うシリーズ ➡ 直近48ヶ月のグラフ表示、米国NOAAさんのグラフも添付!

太陽黒点数の推移を追うシリーズ ➡ 直近48ヶ月のグラフ表示、米国NOAAさんのグラフも添付! * 黒点観測は、三鷹太陽地上観測さん [1] が行っており毎月データが公開されていて、これをグラフ化したものです(著作権は国立天文台に属します、NOAJは略称で…